Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
なるほど、合格しやすいように指導することを優先している教習所と公道でも困らないように指導してる教習所😀どちらも教習生の事を考えてご指導されてるんですね🥰
お久し振りです♪教習所によって指導方法が違うということは、RUclipsのコメントを見るまで知りませんでした。 ウチの教習所は基本的に教本通りの教え方です。
私が通ってた教習所も普通二輪はアイドリングだけで通過‼️と教わってたので、半クラもリアブレーキも使うなんて知らなかったです😮次は大型二輪に通う予定なので、勉強になります❤
ウチの教習所ではアクセル&半クラッチ&リアブレーキで昔から教習しているので、アイドリングでの一本橋通過の方法は考えたこともなくビックリです☺意外と安定感はありCB400では有効かもしれませんが、大型二輪では半クラッチ必須だと感じました♪
小型AT取りました小型なので5秒以上ですが、低速でバランスを崩して落ちる(脱輪)よりは速度出していいと言われ、駆け抜けたら2.9秒でしたw後で早すぎると怒られましたw
落ちないことが一番大事ですね☺
今日、初めてバイクの教習でクランクやS字する時先生からは2速で半クラ使って速度が速くなったらリヤブレーキ使いながらと教わりました。動画みてそう教えられてないところもあるとはびっくりしました
教習所によって教え方が違うみたいですね。本人に合ってない方法を強制されるのはキツそうです;
うちの教習所は、大型二輪で一本橋苦手な人は、強めのアクセル+半クラ(一定のまま)+リアブレーキでゆっくり進めばいいよって言われてるんだけど、爆音すぎて近くにいる教習生がすごいビビってるのが面白かったw
エンスト防止策ですねw
トコロテン方式、客回転型で、かつ、都内型、町型教習所なら、クラッチなしの可能性あるなぁと思います。狭い敷地を数十人で走り回ってます。ウチは、街型教習所で、一本橋やスラローム、所謂、応用走行に、指定のやり方や指導は特にないです。(落ちる人や下手な人に個別にアドバイスする形)徳島教習所さんや、youtubeされてる教習所さん達は、伸び伸び、親身にやっておられてるので、羨ましいです。一つ一つの練習が、丁寧なので、技術が身につくので、公道に出ても安心でしょうね😊
都会の教習所の様子は、RUclipsで見たことがあるのですが、一本橋の順番待ちで渋滞しているのを見て驚きました! まるで工場のベルトコンベアーのようでしたねw
ベルトコンベアーです。一本橋は、常に5人以上、待ち状態。粘る練習すると、後ろが詰まり、ダメな雰囲気😱。落ちなきゃいいだけ、教官から、アドバイスを受けることもないので、徳島自動車さんのヨネザワ先生が師匠です🧑🏫笑。
次はクランクのノークラ・ノーブレーキの回ですね🤨一本橋でアイドリングのみで走行するのはリカバリーが利かないのでちょっとよろしくない気がします…
予想通り、クランクでも試す予定ですwアイドリング一本橋は意外と簡単でした。バイクが勝手に進んでいくので、子供の頃の自転車練習で、後ろから父親に押されているような感覚ですwでも低速走行の練習にはなってない気がします。
今日初めて一本橋やったんですがタイヤの位置がわから無いから不安でバランス崩してしまうんですタイヤの位置の目安とかあったら教えて欲しいです
タイヤはバイクのど真ん中にあります。一本橋ではタイヤを見ようとせずに、前を見て進んだ方がバランスが良くなります♪
動画を見させて頂きました。約5時間中型二輪講習してますが一本橋がどうしてもクリア出来ません。発進時に必ずふらついたり、台に上がった時にふらついてしまいます。その後修正効かず落ちてしまいます。遠くを見てニーグリップを意識しているのですが、、。何が悪いのでしょう?
コメント有難うございます。一本橋に向かって発進する時に、腕のチカラを抜いて、バイクが傾く方向に少しハンドルを切るとバランスを取りながら安定して一本橋に乗る事が出来ると思います。右にバイクが傾いたらハンドルは右、左にバイクが傾いたらハンドルは左に切ります。セルフステアリングで自然とハンドルが切れてくるので、腕に必要以上チカラを入れず、ハンドルを使ってバランスを取る感覚です。 感覚を伝えるのは難しいですが、丁度いい動画を12月16日に配信予定なので是非見てください!
@@haruharunana さっそくのアドバイスありがとうございます♪ハンドルの操作!腕の力を抜いてとにかく一本橋に乗れる様に練習します。次の配信楽しみにしております。ありがとうございました。
普通自動二輪教習中です。アイドリングだけで7秒いけるんですね。バイクによる違いなどはないのでしょうか?
CB400だったらどのバイクでも7秒台でした。ただし、エンジンが冷えている時は回転数が高くなるので、スピードが上がってしまい5秒台になりました。エンジンが温まったら7秒になります。
なるほど そういうことも関係するのですね。勉強になります。
本日 卒業検定でした。緊張のあまりハンドルフリフリが不十分でしたが、なんとかクリアし合格できました。最後まで渡り切るという気持ちでした。多くの動画には助けられました。ありがとうございます。
最後のおまけすげえ。。。自分(通い中)も得意な方だったけど、上手い人は普通二輪で20秒いけるんですね…。渋滞の時、足つかなくてよさそう。
教習生で20秒いけたら十分上手いですね☺以前30秒以上我慢できた教習生もいました☺
一本橋は苦手です(。ゝω・)ゞ
なるほど、合格しやすいように指導することを優先している教習所と公道でも困らないように指導してる教習所😀どちらも教習生の事を考えてご指導されてるんですね🥰
お久し振りです♪
教習所によって指導方法が違うということは、RUclipsのコメントを見るまで知りませんでした。 ウチの教習所は基本的に教本通りの教え方です。
私が通ってた教習所も普通二輪はアイドリングだけで通過‼️と教わってたので、半クラもリアブレーキも使うなんて知らなかったです😮次は大型二輪に通う予定なので、勉強になります❤
ウチの教習所ではアクセル&半クラッチ&リアブレーキで昔から教習しているので、アイドリングでの一本橋通過の方法は考えたこともなくビックリです☺
意外と安定感はありCB400では有効かもしれませんが、大型二輪では半クラッチ必須だと感じました♪
小型AT取りました
小型なので5秒以上ですが、低速でバランスを崩して落ちる(脱輪)よりは速度出していいと言われ、駆け抜けたら2.9秒でしたw
後で早すぎると怒られましたw
落ちないことが一番大事ですね☺
今日、初めてバイクの教習でクランクやS字する時先生からは2速で半クラ使って速度が速くなったらリヤブレーキ使いながらと教わりました。
動画みてそう教えられてないところもあるとはびっくりしました
教習所によって教え方が違うみたいですね。
本人に合ってない方法を強制されるのはキツそうです;
うちの教習所は、大型二輪で一本橋苦手な人は、強めのアクセル+半クラ(一定のまま)+リアブレーキでゆっくり進めばいいよって言われてるんだけど、爆音すぎて近くにいる教習生がすごいビビってるのが面白かったw
エンスト防止策ですねw
トコロテン方式、客回転型で、かつ、都内型、町型教習所なら、クラッチなしの可能性あるなぁと思います。狭い敷地を数十人で走り回ってます。
ウチは、街型教習所で、一本橋やスラローム、所謂、応用走行に、指定のやり方や指導は特にないです。
(落ちる人や下手な人に個別にアドバイスする形)
徳島教習所さんや、youtubeされてる教習所さん達は、伸び伸び、親身にやっておられてるので、羨ましいです。一つ一つの練習が、丁寧なので、技術が身につくので、公道に出ても安心でしょうね😊
都会の教習所の様子は、RUclipsで見たことがあるのですが、一本橋の順番待ちで渋滞しているのを見て驚きました! まるで工場のベルトコンベアーのようでしたねw
ベルトコンベアーです。一本橋は、常に5人以上、待ち状態。粘る練習すると、後ろが詰まり、ダメな雰囲気😱。落ちなきゃいいだけ、教官から、アドバイスを受けることもないので、徳島自動車さんのヨネザワ先生が師匠です🧑🏫笑。
次はクランクのノークラ・ノーブレーキの回ですね🤨
一本橋でアイドリングのみで走行するのはリカバリーが利かないのでちょっとよろしくない気がします…
予想通り、クランクでも試す予定ですw
アイドリング一本橋は意外と簡単でした。
バイクが勝手に進んでいくので、子供の頃の自転車練習で、後ろから父親に押されているような感覚ですw
でも低速走行の練習にはなってない気がします。
今日初めて一本橋やったんですがタイヤの位置がわから無いから不安でバランス崩してしまうんです
タイヤの位置の目安とかあったら教えて欲しいです
タイヤはバイクのど真ん中にあります。
一本橋ではタイヤを見ようとせずに、前を見て進んだ方がバランスが良くなります♪
動画を見させて頂きました。約5時間中型二輪講習してますが一本橋がどうしてもクリア出来ません。
発進時に必ずふらついたり、台に上がった時にふらついてしまいます。その後修正効かず落ちてしまいます。遠くを見てニーグリップを意識しているのですが、、。何が悪いのでしょう?
コメント有難うございます。
一本橋に向かって発進する時に、腕のチカラを抜いて、バイクが傾く方向に少しハンドルを切るとバランスを取りながら安定して一本橋に乗る事が出来ると思います。
右にバイクが傾いたらハンドルは右、左にバイクが傾いたらハンドルは左に切ります。セルフステアリングで自然とハンドルが切れてくるので、腕に必要以上チカラを入れず、ハンドルを使ってバランスを取る感覚です。 感覚を伝えるのは難しいですが、丁度いい動画を12月16日に配信予定なので是非見てください!
@@haruharunana
さっそくのアドバイスありがとうございます♪ハンドルの操作!腕の力を抜いてとにかく一本橋に乗れる様に練習します。
次の配信楽しみにしております。ありがとうございました。
普通自動二輪教習中です。
アイドリングだけで7秒いけるんですね。バイクによる違いなどはないのでしょうか?
CB400だったらどのバイクでも7秒台でした。
ただし、エンジンが冷えている時は回転数が高くなるので、スピードが上がってしまい5秒台になりました。エンジンが温まったら7秒になります。
なるほど そういうことも関係するのですね。勉強になります。
本日 卒業検定でした。緊張のあまりハンドルフリフリが不十分でしたが、なんとかクリアし合格できました。最後まで渡り切るという気持ちでした。多くの動画には助けられました。ありがとうございます。
最後のおまけすげえ。。。
自分(通い中)も得意な方だったけど、上手い人は普通二輪で20秒いけるんですね…。
渋滞の時、足つかなくてよさそう。
教習生で20秒いけたら十分上手いですね☺
以前30秒以上我慢できた教習生もいました☺
一本橋は苦手です(。ゝω・)ゞ